ホームページ更新 管理 運営 代行の専門企業がHPをサポート

こんにちは。
ホームページの更新,管理,運営,保守,などトータルなHP活用をお手伝い
しております、日本HPサポートです。こんにちは。
毎月、アクセス解析やホームページ活用に関わるコラムを更新しております。
ホームページを作成したものの、作ったきりで放置している…
という話をよく耳にします。
ホームページの作成段階では写真の用意や資料の作成等で色々と大変!
という状態になる方が多いですが、いざ完成してみると達成感と満足感で
作ったきり…、又は完成しても普段の仕事に追われて(対応できるスタッフがいなくて)
結局更新できないまま… なんてことになってしまいがちですよね。
しかし、ホームページ作成で一番大切なこと、それは
ホームページなんだから、何もしなくてもネットで検索して
見てもらえるからしばらくそのままでも良いんじゃないか?
…そんなことはありません。
ホームページを作るのなら、エンドユーザー(訪問者)が
常に知りたい情報を更新していかないと意味がありません!
特に最近はネットが主流の世の中で、どんどん情報が増えていっています。
ホームページを更新しずにそのままにしておくと段々埋もれていって、
極端にいえば化石のようなものになってしまいます。
そんなもったいないホームページにならないために、
ホームページの作成後にできる更新すべき部分についてピックアップしていきます。
更新箇所は色々ありますので、まずはホームページの更新にあたって
一番オーソドックスな箇所である新着情報について。
弊社のHPでいうとこの部分です。
ホームページを訪れた際、この新着情報の箇所が2015年〇月〇日…など何年か前で
止まっているホームページを見ると、「あれ、全然更新されてない…この会社大丈夫かな?」
という印象を持ってしまいますよね。
通常新着情報やブログなどのコンテンツは更新することを想定してホームページのトップの
目がいきやすい箇所に設置されています。なので逆にコンスタントに更新してあると、
活発に運用している印象を持たせることができます。
新着情報・お知らせ・ブログで更新できるものといえば、
・会社の休暇情報 ⇒ GW・夏季休暇、年末年始
・会社の採用情報 ⇒ 企業説明会日程、募集要項
・コラム&ブログ ⇒ 情報発信、行事&イベント報告
・緊急報告 ⇒ 災害時、不祥事
この他にもホームページ更新のお知らせや単純に日々の報告としてのブログなど、
誰でも更新しやすいコンテンツがたくさんあります。
新着情報のメリットは更新されていった情報がどんどんホームページに
たまっていくのでホームページ自体が充実していきます。さらにSEO的にも良く、
検索順位アップにつながります。
検索エンジン的にも、閲覧ユーザー的にも、アクティブなサイトであるという認識を
高めるために新着情報などの更新はマストです。
ただ問題なのは…
『更新する暇がない!』
『仕組みがよくわからない!』
『更新する人がいない!』
ということです。
しかし安心してください。ホームページ更新の手間の大幅削減・管理・活用は
弊社の得意分野です。
せっかく作ったホームページを、作って放置したままではもったいないです。
日本ホームページサポート では、現状サイトにおける新着更新
のみのサポートも可能です。
また、アクセス解析や、保守・運営管理もお手間になられ
ている際は、お声かけてください。
*新着更新だけの単独サポートでも大丈夫です。
ホームページ 管理 , ホームページサポート , ホームページ 運営 の専門会社
お電話または 日本ホームページサポート問合せフォーム よりメッセージ
くださいませ。
ホームページ 更新 管理 運営 代行なら 日本HPサポート
名古屋市中村区名駅5-16-17
ホームページサポート 更新G
※コチラからお問い合わせ下さいませ