アクセスされている地域について|アクセス分析
こんにちは。
ホームページ更新代行、ホームページの管理、アクセス分析など
HPサポートに関わるお手伝いをしております。日本HPサポートです。
今月のコラムは、
「どこからアクセスがきているか?」「アクセスされている地域について」と
いうテーマです。
ホームページ、日々、生まれては消えをしていますが、実際には誕生して
いる数の方が圧倒的に多いです。
そんなにもホームページ自体は増えているというこは、閲覧している人も
回数も割合も増えていると言うこともいえます。
(ニーズがあるので、増えていく・・・世の中の理ですね)
では、
自分のホームページにどこからアクセスがきているか、気になりますよね。
イメージ的にはこんな感じですよね。ものすごい数。。(笑)
アクセス解析をすれば、どのエリアからの閲覧か、集計できます。
一般的な人口の順位でいくと、
東京、神奈川、大阪、愛知、北海道か福岡の順です。
例えば、
実際、愛知県だけで展開しているにも関わらず、東京や大阪のアクセスが
多い場合、不特定多数の方がターゲットであれば問題ないのですが、限られた
エリアでしかターゲットにならない場合、その外の郊外からアクセスが多くても
商売には繋がりませんよね。
ゆえに、
どこからアクセスがきているのか、調べて把握する必要があるのです。
では、少しテクニカルな話になりますが、どの様に地域を割り出しているのでしょうか?
一般的には、アクセスしたユーザーの「IPアドレス」から「地域」情報を収集されている
ケースが多いです。
IPアドレス(Internet Protocol Address)=ネットワークにつながれている際の識別を
するためのものです。つまり、インターネット上での住所のようなものですね。
詳しく分類すると、グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスに分類されたり
しますが、そのあたりはまたの機会にでも。。。
話を戻しまして・・・
このIPアドレスと使って地域を割り出しています。
地域ごとに割りふられたIPアドレスのデータベース(これにも色々種類はありますが)から
ホームページ訪問者の機器に割りふられているIPアドレス情報を取得して、その情報を
先のデータベースと照合して、最終的に「地域」と紐づけているのです。
正確性としましては、100%では無いと思いますが、かなり大きな割合で正確なデータと
いってもよいところまで把握できているのではないかと思っています。
ただ、
昨今、無線LANも非常に多く普及しておりますので、そのあたりとの紐付けはまだまだ
あやしい(集計の正確性が担保できない)のではないかと考えてもいます。
とはいえ、その様な局部的なところに気にしていても戦略や分析はできませんので、
大局観でデータを判断していくべきかとは思います。
実際、
自分のプライベートな情報発信であれば、「不特定多数の方に見てもらう」という
目的が達成できればいいかと思いますが、ビジネスでホームページを利用する場合、
どのエリアから来ているかの分析をすることは非常に重要です。
ビジネス展開しているエリアからのアクセスなのか、
いま注力しているエリアにちゃんと訴求できているのか、
また、それらの方はどの様にホームページを回遊しているのか。
これらの情報を組み合わせて、アクセスを分析していく必要があります。
アクセスの地域については、毎月、毎月確認する情報ではないですが、一定期間
では集計をしてみて、ちゃんと狙ったとおりにできているかの分析は必要です。
アクセスされている地域の情報収集のロジックおよびアクセス解析での重要性や
集計期間についてお伝えしました。
あなたのホームページは、狙った地域から閲覧されていますか?
-----------------------------
日本HPサポートでは、
現状サイトにおけるアクセス解析のみのサポートも可能です。
また、ホームページの更新代行や、保守・運営管理等お手間に
なられている事がありましたら、お声かけてください。
お電話または日本HPサポート問合せフォーム よりメッセージ下さいませ。
*アクセス解析だけの単独サポートでも大丈夫です。
-----------------------------
ホームページ更新代行 、HP管理 、アクセス分析、企業HP活用の専門会社
名古屋市中村区名駅5-16-17
【TEL】 052-485-6915 〔受付時間〕9:00~18:00
ホームページサポート更新G / 相沢
※24時間365日OK。コチラからお問い合わせ下さいませ。
-----------------------------